前回の記事ではビエンチャンの穴場的な薬草サウナをご紹介しましたが、今回は”王道”と言った場所。 メコン川に近いエリアにある「Herbal Steam Sauna」(ハーバルスチームサウナ)、別名「Ban Chanthab
続きを読む
一人旅女子向け情報と旅日記
前回の記事ではビエンチャンの穴場的な薬草サウナをご紹介しましたが、今回は”王道”と言った場所。 メコン川に近いエリアにある「Herbal Steam Sauna」(ハーバルスチームサウナ)、別名「Ban Chanthab
続きを読むあ~ラオス行きたいなぁ! ラオス料理も食べたいし、何と言ってもラオス人の美肌の秘訣”薬草サウナ”に入りたい。 2019年GWのビエンチャン旅ではもちろん毎日サウナに入り浸っていたのですが、日本人にも有名なお寺の近くにある
続きを読むビエンチャンに到着し、カオピャクやラオスサンドイッチを食べた後は11時から薬草サウナに行こうと思っていたけどまだちょっと時間がある。 もう何か食べたり歩き回るのはちょっと…と思っているとラオスサンドイッチのManivan
続きを読むラオスで食べたいローカルフードも色々あるけど、フランスパンのサンドイッチ”カオチー”は欠かせない! ベトナムのバインミーとほぼ同じ?具がたっぷり入って美味しいサンドイッチです。 タートダム近くの隠れた名店「Maniva
続きを読むビエンチャン到着早々の朝ごはんは、カオピャックセン。 鶏や豚骨で出汁をとったスープに米粉とタピオカ粉の麺を入れた”ラオス風うどん” 地元の人々にも日本人にも人気のお店に行ってきました! ベーお母さんの店 その店は屋号がな
続きを読むシーパンドンからパクセーに着き、その夜ビエンチャンに向けて出発です。 夜行バスのチケット購入等はコチラ↓をご覧ください。 パクセーのVIPバスターミナル ビエンチャン行の出発時刻は20:30。 余裕を持って30分前位にタ
続きを読むシーパンドンからパクセー経由でビエンチャンへ移動する際に利用したのは夜行バス、いわゆる「スリーピングバス」というやつです。 これが、女一人旅にはちょっと厳しそうだったのでちょっと工夫してチケットを取りました。チケットの取
続きを読むTRAVELOG 8-2 2020/05/03 FRI (Day8-1の続きです) やっとのことで到着しました、タイへの国際列車が出るタナレーン駅。 郊外にある寂れた駅です。 周りには何もありません。 書類をもらって出国
続きを読むTRAVELOG 8-1 2020/05/03 FRI ビエンチャン最終日の朝です。 タイに向かう鉄道駅へのピックアップは午後3時なので、まだまだ楽しめますね。 朝ごはんはどうしようかな? この後チェックアウトもあるし近
続きを読むTRAVELOG 7-2 2020/05/02 THU (Day7-1の続きです) 午前中から暑さにさらされて疲れてしまったのでホテルで涼んでからランチに行きました。 絶対に滞在中に行こうと思っていた、フレンチレストラン
続きを読む