コンテンツへスキップ

una's travel note

一人旅女子向け情報と旅日記

  • ホーム
  • ABOUT ME
  • 東南アジア8ヶ国ひとり旅2016
    • 旅日記
    • 移動手段
  • CONTACT
  • Privacy Policy
2016-04-26 una

【Lady Elliot &Bundy 旅】バンダバーグからブリスベンへ鉄道の旅

バンダバーグから、ブリスベンへ戻る際には飛行機でなく鉄道を選びました。時間はかかるけど、クイーンズランドの長距離列車がどんなのか気になります。 時刻表と料金 長距離列車はQueensland RailのTilt Trai

続きを読む
2016-04-15 una

【LadyElliot &Bundy 旅】初めてのAirbnb! バンダバーグで民泊しました

レディエリオット島からバンダバーグに戻ってきて、この日はバンダバーグで1泊。翌日列車でブリスベンに帰ります。 予約サイトで調べてみましたがバンダバーグにはホテルがあまりなく、バックパッカーやホステルはファームで仕事を見つ

続きを読む
2016-04-14 una

【LadyElliot & Bundy 旅】最終日も出発までシッカリ楽しめます

2泊じゃやっぱり足りなかった、レディエリオット島。あっという間に最終日です。 サンライズと島のお散歩 頑張って日の出前に起きたけど、曇ってます。 雲の上から日が差してきました なかなか綺麗です!早起きしてみる価値あり!

続きを読む
2016-04-01 una

【Lady Elliot & Bundy旅】 島のサンセットは溜息モノでした

アクティビティに参加した後はシャワーを浴びてサンセット目当てにのんびりお散歩。 昼間とは違う夕暮れの顔の海。 海にはナマコばっかり!! たまにヒトデ。 小さい魚やカニも見かけたけど、素早過ぎて写真撮れず。 15年前に来た

続きを読む
2016-03-27 una

【LadyElliot&Bundy旅】レディエリオット島でのアクティビティ

グレートバリアリーフ南端のレディエリオット島は、サンゴに囲まれた美しい小さな島。 自然と共存する形でアクティビティが色々ありました。 シュノーケリング まずは何はなくともシュノーケリングでグレートバリアリーフを楽しみたい

続きを読む
2016-03-26 una

【Lady Elliot & Bundy 旅】レディエリオットアイランドエコリゾート~お食事~

レディエリオットアイランドリゾートのレストランは1か所だけ! 宿泊者は全員、朝と夜のビュッフェ付きで食事はこちらで頂きます。 ビーチ側からの入口です ほぼみんな同じ時間帯に集まってくるので、テーブルのスペースは広いです。

続きを読む
2016-03-26 una

【Lady Elliot & Bundy 旅】レディエリオットアイランドエコリゾート~エコキャビンのお部屋~

1時間歩けば島を一周できる、小さなレディエリオット島のホテルは1つだけ! 『Lady Elliot Island Eco Resort』です。 チェックインと「エコキャビン」のお部屋 まずは同時刻に到着したハービーベイか

続きを読む
2016-03-21 una

【Lady Elliot & Bundy旅】 バンダバーグラム工場見学ツアーに行こう!

レディエリオット島への中継地点のバンダバーグ到着は9:05、島へ向かうフライトは13:10とかなりの時間があったのでラム工場『Bundaberg Distillery』に行きました。一度は行ってみたいと思っていたのですよ

続きを読む
2016-03-17 una

ブリスベンからレディエリオット島へのアクセス② バンダバーグからセスナで島へ

前回の記事でブリスベンからバンダバーグへの移動について書きました。 ブリスベンからレディエリオット島へのアクセス① カンタス航空でバンダバーグへ バンダバーグからセスナで島へ こじんまりとした南国の空港、いいなぁ。 なん

続きを読む
2016-03-16 una

ブリスベンからレディエリオット島へのアクセス① カンタス航空でバンダバーグへ

ブリスベンからバンダバーグ経由でグレートバリアリーフ南端の「レディエリオット島」(Lady Elliot Island)へ行ってきました。  レディエリオット島は日本人にも人気ですが、ゴールドコーストからセスナで日帰りパ

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 32 33 34

Categories

Latest Entries

  • 【レトロ街歩き】滑川の街を早足で歩いてみた 2022-07-04
  • 【富山】シーズンならば迷わず行くべし♪ 滑川の「ほたるいかミュージアム」 2022-07-02
  • 【富山】伝説のコンビニ「立山サンダーバード」は噂通りスゴかった 2022-06-30
  • 【富山】絶メシ「お食事処ポーク」の半世紀変わらない味・ポーク風ライスとん汁セット 2022-06-28
  • 富山の薬のことを楽しく知りたい…「池田屋安兵衛商店」へGO! 2022-06-28

Archives

タグからさがす

2016東南アジア一周 (80) 2018インドネシア (38) 2019GWタイ・ラオス (49) 2020秋の乗り放題パス (21) 2021MAX新潟 (20) 2021冬の青春18きっぷ (18) 2021秋の乗り放題パス (16) 2022春の青春18きっぷ (18) インドネシア (38) オーストラリア国内旅行 (12) カンボジア (11) グルメ (74) シェムリアップ (9) シンガポール (21) シーパンドン (14) ジャワ島 (22) タイ (33) タイ国鉄 (14) バリ島 (16) バンコク (14) パクセー (9) ビエンチャン (27) ベトナム (11) ホテル (27) ラオス (47) リペ島 (9) レトロ街歩き (46) 国内グルメ (54) 国境越え (17) 埼玉 (21) 新潟 (20) 旅日記 (88) 日本 (147) 東南アジアの鉄道 (33) 栃木 (13) 海外グルメ (21) 海外ホテル (18) 移動手段 (39) 移動日 (39) 群馬 (31) 茨城 (30) 観光 (11) 鉄道 (30) 高崎 (23) 高崎パスタ (14)

Twitter

Tweets by una222cat

my other blogs

  • シンガポール食べ歩きノート   私のライフワーク、シンガポール食べ歩きの記録

Advertisement

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…