【富山】開業して間もない「ホテルJALシティ富山」の最上階に泊まってみました

今回の青春18きっぷの旅では富山市に2泊しました。
この約1か月前に開業したばかりの「ホテルJALシティ富山」の最上階、地域色あふれるアイテム満載の”モデレートクイーンプラス”のお部屋です。

ホテルJALシティ富山の場所

今回もとにかく毎日移動が多いので、駅から近い場所で調べてみるとまだ開業したてほやほやのJALシティを発見! なかなか開業間もないホテルが旅行先にあることも珍しいし、縁起がいいかも?と思って即決しました(*’▽’)

場所は富山駅を南口に出て、駅前の大通りを右にスグです。

Googleマップだと駅から徒歩7分と出てくるけどそんなにかからなかったような…。

コンフォートホテルのお隣のピカピカな建物です。

ロビーには開業記念のプレートが飾られていました。

駅から近いし道も簡単で良いです。
コンビニは徒歩4~5分のところにローソンがあります。微妙な距離なので、いったん部屋に戻るとあんま出ていきたくない(笑) 

モデレートクイーンプラスのお部屋

今回宿泊したのは”モデレートクイーンプラス”というお部屋。
”プラス”がが付く名前のお部屋は最上階の10階にあり、富山を感じるアイテムがお部屋に並べられているという…ちょっと興味があってこちらにしました。

広々としたベッドは寝心地最高。

さすがは新しいホテルなので、ベッドサイドにACとUSBどちらも電源が確保されている!
助かるのよ~。

マルチなモバイルチャージャーも用意されている!

これも嬉しいね。

このコーナーにあるL字のソファが気に入りました。
寄りかかって足を伸ばしてくつろげるのが良いです。

無料のミネラルウォーター2本と、エスプレッソマシン。
この卓上時計は高岡銅器のもののようです。オシャレ!

冷蔵庫を開けると…何か入ってる!

黒部モルト麦茶が冷えていました(^^)

香ばしくて美味しかったです。
2日目の街歩きの際も重宝しました。

引き出し上段に温かい飲み物用のカップと、タンブラー。それにお茶類が入っています。

下段はポット。

お茶類の中には富山のハーブティ

タンブラーは錫製でした。これも富山の銘品なんですね。
冷たい飲み物を注ぐと美味しく感じる…。

ほたるいかと白えびのかき餅もお部屋にあったものです。

使いやすいバスルーム

さてバスルームは…
深めのバスタブ。レインシャワーと可動式と両方ありました。(写真撮り忘れた)

床がね、滑らない加工のクッションフロアになっていて安心して使えました。

アメニティはBotanicalと書いてある。
使い心地はヨシ。

トイレ、洗面台。

アメニティはこちら。

入浴剤が薬都富山ならではの”薬用本舗”
翌日は同じシリーズの違う種類のものを入れて下さってました。
まだまだ寒い時期だったので入浴剤入りお風呂にゆっくり浸かって温まりましたよ。

バスローブではなくパジャマが用意されてました。

スキンケアはDHCでした!

お部屋からの眺望

チェックアウトの朝に撮ったお部屋の窓からの写真です。
この時カメラの設定がおかしくなっているのに気づかず撮っていたので、ちょいと色味が変なんですがご容赦ください…。

見えていませんが右手が神通川で、エメラルドグリーンの橋が神通大橋です。

遠くに雪山が見えてはいますが…視界に東横インとマンション(左)が入り、間から覗くといった感じ(^^;)

東横インの南側のお部屋の方が眺めはいいのかも知れませんね…

JALシティ富山に泊まった感想

日航新潟JALシティ仙台に続き富山と最近JAL系に多く泊まっていますが、たまたまです(^^;)

JALシティ富山は駅から近くて綺麗ですし、お部屋も使い勝手が良く快適でした。
チェーン系のホテルだとお部屋に地方色ってあんまり出ないと思うけど、モデレートクイーンプラスの富山アイテムは楽しいアイデアですね。
残念ながらレストランは利用できず。1回は朝食をレストランのビュッフェにしようと思っていたのですが、相変わらず朝から移動が多く時間が取れませんでした(´;ω;`)

スタッフさんとはチェックイン/チェックアウトの時しかお話しする機会がなく接客面はジャッジし難いのですが、まだ開業1か月でぎこちない感じはあったかも?くらいで問題ありませんでした。

次回富山に行くことがあればまた泊まりたいです♪

宿泊情報

今回は公式サイトからの予約で
・モデレートクイーンプラス
宿泊料金:¥20,042(2泊 消費税:込)

金~日での宿泊で金曜¥8,032、土曜¥12,010。
また、連泊で割引になるプランを利用しました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください