現在は既に解体されてしまっているのですが、三省堂書店神保町本店が一時閉店する前に訪問しました。
昨年、2022年5月のことです。
以前の職場が神保町の古書店街に近くこの辺のお店に行くことも多かったのですが、今では珍しくなってしまった大規模書店のひとつ「三省堂書店神保町本店」にもよく行ってました。
駿河台下交差点のクロサワ楽器前あたりから見た三省堂。
JR御茶ノ水駅から古書店街に歩いてくるとここに到達するので、まず三省堂でも見るか。ってなったものです。
この屋上看板が目立っていいよね。
正面から。
この頃はルフィーとコナンが「神保町にありがとう」とご挨拶している大きな垂れ幕がかかっていました。
道路を渡り、いざお店へ。
この建物は1981年に竣工されたそうです。
この玄関が素敵だったな。
お洒落な照明があって。
いつもさっさと店内に入ってしまっていたけど、改めて玄関に佇んでみる。
そうそう、地下には「放心亭」というレストランがありました。
ビールとドイツ料理のお店なのよね。
ステーキやハンバーグなどのいわゆる洋食もありました。
ここの前を通るたびに、このアイスバインという大きな肉が気になっていたけど…
食べる機会がなかったなぁ。
一度だけ、ランチで利用したことがありました。(以下2枚は2017年頃の写真)
グラスビール(ドイツのビールにはしなかったんだなぁ)飲んじゃって。
和風ハンバーグを頂きました。
お上品なハンバーグとなめらかなマッシュポテト、美味しかったです。
さて、2022年に時は戻り、最後に店内をぐるっと一周しよう。
「本みくじ」というのをやっていて、私もひとつ引いてみました。
無料のくじを引いて、出た番号の本を読んでみよう!というもの。
くじには簡単な本の説明書きがあり、もし好みに合わなければもう一度くじ引きしてもOKだった記憶がある。
私は何が出てもそれにしよう!と思って引いたのがこれでした。
まったく普段読まないジャンルだったけど、短編25編ならば読みやすそうだな~と思ってたけど2023年9月現在まだ読んでない(^^;)
図書館や古本屋に行っては色々借りたり買ったりして、”積読”がひどい状態になっているので…。
でも、そのうち読みます!(^^;)
三省堂神保町本店は現在小川町の仮店舗で営業中。
元々の場所の建て替えが終わるのは2025~6年頃だそうです。
どんなお店になるのか、楽しみですね~。