高崎駅でお土産を買う時に外せない、おすすめの場所と実際に買ったものを紹介します!
◆高崎駅構内「群馬いろは」
JR高崎駅の改札を出て東口方面に向かうとすぐあるのが「群馬いろは」
売場面積が広く、ここに来たら群馬のお土産が一通り揃います~!
こんにゃく、下仁田ねぎ煎餅、ひもかわうどん、焼まんじゅう、ホルモン、みそパン、各種お菓子…
ガトーフェスタハラダのブースもあります。
民芸品も色々。
見ているだけでも楽しい。
奥にはお酒とだるま、ぐんまちゃんグッズ等が置いてあります。
手前のお土産物とは別会計。
ここが結構良くて、冷えたビールや地酒の種類が多い!
ここで買って新幹線や高崎線のグリーン車で飲むもよし。
ホテルで部屋飲みするもよし。
なんと、角打ちコーナーまである。
この近くにはぐんまちゃんショップもあるので、好きな人はそちらもおススメ。
電車乗るギリギリくらいに来ちゃうとじっくり見られないので、できれば宿泊するなら余裕のある初日とかに下見しておくとよい。
◆高崎オーパ1階の「高崎じまん」
もうひとつは西口のオーパ1階にある「高崎じまん」
ここ穴場です。
ここは特に高崎のお土産に特化したようなお店なんだけど、群馬いろはでは取り扱っていない地元密着のお土産物がいっぱいあるんです。
みそぱん。
群馬いろはには沼田市のフリアンパンのみそぱんがあったけど、こちらは高崎市内のお店のものらしい。
それから、レンガ通りの「ウエイブ」のシュークリーム。
そして、ボンジョルノの冷凍パスタ!!
しかもいっぱい種類ある~。(ピザもある)
ビックリしたのはラーメン・テー
高崎が舞台になった映画「家族のレシピ」に出てきたバクテーラーメンだ!
2日目の夜に来た時1つ残ってたので「買って帰ろう~」と思っていたら最終日には売り切れちゃってました(´;ω;`)
実際に買った物ご紹介
では実際に買ったものと感想です。
◆白加賀うめクラフトチューハイ (高崎じまん)
値段失念…。
2日目の夜に買って、お部屋で飲みました。
甘過ぎずすっきりした味わいで美味しかったです。
◆上州みそぱん (高崎じまん)
130円(税込)
こちらも2日目夜に買い、3日目の朝ごはんにしました。
白っぽいパンで、間にお味噌が挟まれています。
みそパン、初めて食べました。
結構甘めのお味噌で、パンに合わせても美味しかったです。
◆軽井沢香りのクラフトビール & 水芭蕉スパークリング (群馬いろは)
帰りの電車で飲みました。
香りのクラフト 276円 / 水芭蕉スパークリング 429円
香りのクラフトはほんのりゆず風味で爽やか。
水芭蕉スパークリングも口当たりがよく飲みやすかったです。吹き出し安いので開ける時注意。
◆王様のシュークリーム (高崎じまん)
230円
結局電車の中で食べられなくて家で食べました。
ここの実店舗の看板がクセがあって気になっていたんです。
食べてみたかったので買えてよかった~。
メイプルシロップを使っているとのことで、風味が良くて美味しい!
今度はプレミアムを食べてみたい。
◆フランスみそバター(群馬いろは)
198円
こちらもみそパンですが、バターが挟まってるタイプを買ってみました。
バターと味噌も合いますね。
バター入ってる方が好みかな。
まぁ、その方が味に馴染みがあるからそうなっちゃうか。
◆パスタ用しらたき
160円
乾麺のこんにゃくパスタというのもあったけど売り切れてたのでこちらを買ってみました。
水を切って油をひいていないフライパンで水けがなくなるまで炒め、ソースと絡めます。

あんまり期待してなかったけど、これイイです!!
「パスタの代わりにしらたき」ってのは普通のしらたきで試したことがあるけど、どうしてもこんにゃく臭さが消えないんです。でもこれは臭みがなくてモッチリして美味しく食べられます。
ダイエット中におすすめ!
◆ボンジョルノのレンジパスタ
ベスビオ 470円 / トンノトマト 480円
おうちで手軽にボンジョルノの味が楽しめます~。
まずは水に漬けておくか冷蔵庫で予め解凍しておきます。
袋のままレンジへ。
これだけです(*’▽’)
完成図の写真を撮り損ねました…( ;∀;)
パスタもちもちで、ソースもさすが名店の味。
これはいいですね。いつでもお家で高崎パスタが食べられる。
※ボンジョルノさんは通販でも買えるみたいです! ギフトでも喜ばれそう♪
![]() |
価格:3,291円 |
![]() |
価格:4,320円 |
◆ぐんまの桑茶
864円
緑茶感覚で飲める桑茶です。
以前来た時にちょうどプロモーション中で試飲させてもらったら美味しかったんです。その時買わなかったけど今回買ってみました。
864円はお高めに感じますが、こちらのパウダータイプは湯飲み1杯に耳かき1杯程度で良いので結構経済的なんです。マイボトルのお茶を作るのもすごく手軽にできます。
アイスで飲むと、あの昔っからある粉末の甘いグリーンティーから砂糖抜いた味です。イメージしてるより飲みやすい。
![]() |
【送料無料】【専用スプーン付き】桑茶 粉末 無農薬 国産 桑の葉茶 ぐんまの桑茶(パウダータイプ) 1袋(50g) 【健康茶】【群馬県推奨品】 価格:824円 |
まだまだ魅力的なお土産がいっぱいあったのですが、今回の戦利品はこのような感じでした~。
是非参考にしてみて下さいね。