TRAVELOG 6-2 2020/05/01 WED (Day6-1の続きです) いったんホテルの部屋で荷解きをしたらまずはコーン島でできなかったランドリー。近くのお店で「LAUNDRY」と掲げてるところに行って早速出
続きを読む
一人旅女子向け情報と旅日記
TRAVELOG 6-2 2020/05/01 WED (Day6-1の続きです) いったんホテルの部屋で荷解きをしたらまずはコーン島でできなかったランドリー。近くのお店で「LAUNDRY」と掲げてるところに行って早速出
続きを読むルアンパバーンからビエンチャンへとバスで移動した私が、荷ほどきそこそこに向かったのはやっぱり薬草サウナ! ビエンチャンには日本人も多く訪れるサウナがありますよ! ※2016年6月訪問時の情報ですので、現在は異なる場合があ
続きを読むラオスの街中にある「薬草サウナ(ハーバルスチームサウナ)」は、観光客向けのスパとは違い地元の人々も多く利用するスポット。日本の銭湯みたいな感じ? 東南アジア一周中はシャワーだけで済ますことがほとんどなので、「どんなもんだ
続きを読むマニキュア持参かサロンか 私は普段ネイルは自分でマニキュアを塗るのですが、さすがに2ヶ月旅するとなると出発時に施したネイルでは到底もちません。 でもマニキュアって何本か持っていくとなるとかさばるし重い!元々荷物重い系の私
続きを読むシェムリアップはグルメの街だった! 2016年の東南アジア一周でローカル食に”期待しなかった”のがカンボジアとフィリピン。 カンボジアのローカル料理はクメール料理というのだけど、あんまり興味がわか
続きを読む今回は2016年東南アジア一周のお話です。 カンボジアのシェムリアップで、ヨガセンターに3泊しました! シェムリアップでヨガ? 私は当時たま~にヨガのレッスンに参加するくらいで定期的に通っているわけではありませんでした。
続きを読むラオスの後はカンボジアのシェムリアップに向かいます。 バンコクからシェムリアップまでの国際直通バスと、ノンカーイからバンコクまでの寝台列車は既に手配済み。 後はビエンチャンからノンカーイに出る「バス」を手配すれば良いのだ
続きを読むルアンパバーンからビエンチャンへの移動はいわゆるVIPバスと呼ばれる大型バスでの移動を選びました。 今回は予約方法や乗車してみての感想をご紹介したいと思います♪ 旅のルート スローボートでラオスのルアンパバーンに到着し、
続きを読む前回の記事でチェンマイからルアンパバーンへのスローボート手配と国境の町チェンコンまでの道のりについて書きました。 今回はチェンコンから第4タイ・ラオス友好橋経由ファイサーイへの国境越えと、ルアンパバーンまでの1泊2日のメ
続きを読むバンコクからチェンマイへJR寝台特急で移動した後、そのままバンコクへ戻るのも…とGoogleマップを眺めてみるとラオスにルートを取れそう。 というわけでチェンマイからルアンパバーンを目指すことにしました。 (旅日記でいう
続きを読む