2023年4月下旬の松本旅。
昼過ぎには松本を出て、姨捨に寄り棚田を少しだけ散策してから帰路に着きます。
篠ノ井線で松本から姨捨へ
午前中は豊科に行き、1時間だけ松本に戻ってランチをして12:30の列車で出発します。
おそばランチがスムーズにできたので、前回食べて美味しかった駅ビルMIDORIのソフトクリームを買いに行っちゃいました。
お行儀悪いのですが持ったまま改札をくぐり、乗り遅れないようにホームで頂きました(^^;)
たまたま篠ノ井線がちょっと遅れていて、乗車前にゆっくり食べることができました。
さてここから姨捨へ向かいます。更に姨捨からは棚田を見に行った後に長野行きに乗り継ぐ為次のような乗車プランです。
松本発 12:30 姨捨着 13:13
姨捨発 14:20 篠ノ井着 14:34
篠ノ井線のドアにある乗降ボタン案内ステッカーの柄がかわいい。
アルプスと雷鳥ですね。
車窓からの景色も綺麗でした。
松本発の時間は少々遅れていましたが、姨捨までに取り戻して時刻通り到着。
次の列車に乗る1時間7分の間に棚田を見に行きます!
姨捨駅から棚田へ
列車が着いたらすぐに駅を出て、線路沿いを歩き棚田方面へ。
姨捨駅には2022年1月に来ていますが、棚田は初めて。
Googleマップによると棚田までは徒歩7分位です。
こちらは駅から歩いて1つ目の踏切。
間違えてここで渡ってしまいましたが、この一つ先の踏切だったことに渡ってから気づきました。
でも渡った先に梅の花越しに善光寺平という景色が見えてちょっと得した気分。
急いで戻って、駅から2番目の踏切へ。
この踏切を越えると、棚田への立札が出ています。
水入れ前の姨捨の棚田を散策
立札の通りに歩いてくると早速、小高くなっている場所がある。
棚田についての説明がありました。
ここには64.3haの土地に約1500枚の棚田が展開されているとのこと。
また、見学上の注意として
- 棚田内への見学車両の乗り入れ禁止
とあります。
先ほどの立札の近くに駐車場があるので、車の場合はそちらに停めて散策しましょう。
徒歩の場合も畦道の歩行はダメ、舗装された公道も農業用車両優先。
農家の方々の邪魔にならないように歩きましょうね~
4月下旬だと、まだ田んぼに水は張られていません。
水入れに向けて耕している最中、といったところでしょうか。
棚田と善光寺平と山々。
素晴らしい景色です。
水入れされた姨捨の棚田に満月が映り込む様子を「田毎の月」と呼ぶそうですが、とても美しいんでしょうね。いつか見てみたいものです。
こちらの田んぼは水を流し込んでいるようでした。
田んぼを耕す農家さんの姿も。
なんか、「よし!いっぱいコメ食べるぞ!」って気分になりました。
坂を下って行った先には東屋があります。
案山子だ!
こんな石碑もありました。
短時間の散策でしたが、駅からの景色も見たいし列車には絶対乗り遅れられないのでこの辺で引き返します。
戻る時はもちろん坂を上がっていくことになるので、行きよりも時間と体力が必要なのを覚えておいた方がいいかも。
姨捨駅へ戻り日本三大車窓を堪能
再びの姨捨駅。
余裕を持って帰って来れたので、反対側の松本方面行ホームから景色を堪能しました。
少しモヤがかかっていますが、晴れた空の下に広がる善光寺平の景色は何度見てもいいですね~
駅からだと、棚田は少し見えるくらいですがその向こうの山の緑も綺麗でした。
さて長野方面ホームに移動し、篠ノ井線経由で帰路に着きます。
実は、棚田に水が入った景色も見たくてこの翌月も姨捨に行ったのですが、それはまた後日のレポで!