コンテンツへスキップ

una's travel note

一人旅女子向け情報と旅日記

  • ホーム
  • ABOUT ME
  • 東南アジア8ヶ国ひとり旅2016
  • CONTACT
  • Privacy Policy

タグ: レトロ街歩き

2021-02-16 una

【レトロ街歩き】常陸大子・本町通り(馬頭街道) ②西側

常陸大子駅近辺のお散歩。 本町通りの駅寄りのエリアです。 前回の東側部分はコチラ 先へ歩こうとしたら立派な鳥居があったのでちょっと寄ってみることに。 十二所神社という神社のようです。 幼稚園生が塗ったアマビエ様のぬりえが

Continue reading
2021-02-13 una

【レトロ街歩き】常陸大子・本町通り(馬頭街道)①東側

常陸大子駅近辺ぶらり。 昼ごはんもまだだったので、ぼちぼち駅方面へ歩いて途中で何か食べようかと画策。 駅前中央通りと並行して走る本町通りの東側です。 金町通りから本町通りに入って、大子造花店の前で来た方向を振り返った図。

Continue reading
2021-02-11 una

【レトロ街歩き】常陸大子・久慈川のほとりと金町通り(県道28号線)

常陸大子駅から駅前中央通りを歩いて久慈川に向かいました。 せっかくなので久慈川にかかる松沼橋の途中まで歩き、その後戻って南北にのびる28号線を少しだけ歩いてみます。 久慈川にかかる松沼橋 大子の駅から駅前中央通りを歩き、

Continue reading
2021-02-09 una

【レトロ街歩き】水郡線常陸大子駅から延びる駅前中央通り

水戸からJR水郡線と不通区間の代行バスに乗り、常陸大子駅に到着。 郡山方面に乗り継ぐまでの2時間弱、駅から久慈川方面にぶらりとレトロな商店街の街並みを歩いてみました。 駅前ロータリーの森永エンゼルストア大信商店 駅前は広

Continue reading
2021-01-14 una

【レトロ街歩き】常陸太田・鯨ヶ丘東通り商店街(33号線沿い)②

鯨ヶ丘ふれあい広場から二股に分かれる東側、「東通り商店街」をぶらぶら。 後編は鯨ヶ丘を代表する坂「板谷坂」を含む南側です。 「山林堂」 和菓子屋さんですね。 鯨ヶ丘、お菓子屋さん多いかも。食べ歩きしたら楽しそう。 と、こ

Continue reading
2021-01-12 una

【レトロ街歩き】常陸太田・鯨ヶ丘東通り商店街(33号線沿い)①

常陸太田駅起点の街歩き。 ラスト2回は鯨ヶ丘ふれあい広場から二股に分かれる東側、「東通り商店街」です。内堀町交差点から駅方面に向かって歩いて行きます。 商店街の北端、内堀町交差点のあたりです。 文字がひとつ欠落してますが

Continue reading
2021-01-08 una

【レトロ街歩き】常陸太田・鯨ヶ丘 内堀町交差点から舞鶴橋(33号線)

引き続き、常陸太田のレトロな街並みをぶらり。 293号線を郵便局まで歩いてきて、Uの字でもう1本並行している東通り商店街を通って駅に戻ろうと思ったのですが、先の方にも良さそうな風景が続いていたのでもうちょっと遠くまで歩き

Continue reading
2021-01-06 una

【レトロ街歩き】常陸太田・鯨ヶ丘西通り商店街(293号線沿い)

常陸太田駅スタートのレトロ街歩き。 木崎坂を上り鯨ヶ丘ふれあい広場まで来たらそのまま293号沿いを突き当りの常陸太田郵便局まで行きました。 別雷神社から郷土資料館まで ふれあい広場から二股の左の道(293号)を歩いてすぐ

Continue reading
2021-01-04 una

【レトロ街歩き】水郡線・常陸太田駅から木崎坂へ

この日の宿は日立に取ったんだけど、午後の数時間を利用してなかなか行く機会がなかった水郡線の支線終着駅「常陸太田」に行ってみました。 水戸から郡山方面には何度か乗ったことがあるけど二股に分かれた先の常陸太田は初めて。 レト

Continue reading
2020-12-26 una

【レトロ街歩き】宮下銀座商店街と水戸駅前

水戸東照宮を参拝してから宮下銀座商店街を見に行ってみました。 宮下銀座商店街 宮下銀座は東照宮の丘のふもとを東西に走るレトロな商店街。 東照宮から階段を降りたところが商店街の途中に位置してます。   奥に見える赤い鳥居が

Continue reading

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

Categories

Latest Entries

  • 宇都宮駅直結で便利♪感染症対策もバッチリの名店「宇都宮みんみんステーションバル」で餃子を食べる 2021-02-24
  • 【乗り鉄】秋の乗り放題パスでJR水郡線常陸大子から郡山へ 2021-02-22
  • 【常陸大子】駅前で茨城名物のけんちんそばが食べられるお店「駅乃そば 水車そば・うどん」 2021-02-18
  • 【レトロ街歩き】常陸大子・本町通り(馬頭街道) ②西側 2021-02-16
  • 【レトロ街歩き】常陸大子・本町通り(馬頭街道)①東側 2021-02-13

Archives

タグからさがす

2016東南アジア一周 (80) 2018インドネシア (38) 2019GWタイ・ラオス (36) インドネシア (38) ウブド (7) オーストラリア国内旅行 (11) カンボジア (11) グルメ (28) コーン島 (7) シェムリアップ (9) シンガポール (21) シーパンドン (13) ジャワ島 (22) ジャワ島鉄道 (6) スラカルタ (8) タイ (33) タイ国鉄 (14) チェンマイ (5) バリ島 (16) バンコク (14) バンダバーグ (5) バンドン (8) パクセー (8) ビエンチャン (16) ベトナム (11) ホテル (20) ホーチミン (5) マレーシア (8) ラオス (34) リペ島 (9) ルアンパバーン (6) レディエリオット島 (5) レトロ街歩き (18) 国境越え (17) 常陸大子 (6) 旅日記 (85) 日本 (40) 東南アジアの鉄道 (33) 移動手段 (29) 移動日 (39) 群馬 (22) 茨城 (18) 鉄道 (6) 高崎 (17) 高崎パスタ (9)

Twitter

Tweets by una222cat

my other blogs

  • シンガポール食べ歩きノート   私のライフワーク、シンガポール食べ歩きの記録

Advertisement

una’s travel noteは
LOLOPOP!レンタルサーバー・
ムームードメインを使ってます



にほんブログ村 旅行ブログ 東南アジア旅行へ
にほんブログ村

WordPress Theme: Wellington by ThemeZee.