2022年夏、関東鉄道竜ヶ崎線を乗り鉄した際に終点「竜ヶ崎」駅から少し歩いてみました。 駅を降りてまっすぐ、「龍ヶ崎本町商店街通り」を行ってみます。 アーケードでもなければみっちりお店が続いているわけでもないけど、のんび
続きを読む
一人旅女子向け情報と旅日記
2022年夏、関東鉄道竜ヶ崎線を乗り鉄した際に終点「竜ヶ崎」駅から少し歩いてみました。 駅を降りてまっすぐ、「龍ヶ崎本町商店街通り」を行ってみます。 アーケードでもなければみっちりお店が続いているわけでもないけど、のんび
続きを読む関東鉄道竜ヶ崎線を乗り鉄した日のランチ。 (2022年8月の情報です) 駅を出てすぐのところにある「MINT TREE」というお店に入りました。 実はこの日、先に土浦に行っていて竜ヶ崎に着いたのは昼時をとっくに過ぎた14
続きを読む茨城県龍ヶ崎市を走る「関東鉄道竜ヶ崎線」は、3駅全長4.5Kmの短い路線。 土浦方面に出かける用事があったのでついでに乗り鉄してくるか~と思いつき、サクッといってきました。 (2022年8月の記録です) 佐貫駅 JR常磐
続きを読む埼玉県北本市にある「学校給食歴史館」 何をきっかけに知ったか忘れてしまったのですが、給食の歴史や昔の学校給食などのサンプルを展示している小さな資料館です。 行ってみたいと思いつつ、開館が平日のみというのがネックでなかな
続きを読む開催からかなり日が経ってしまいましたが、2023年の「キングオブパスタ」参戦レポです。 「キングオブパスタ2023」入場まで 開催: 2023年11月12日(日) 10:00~15:30 場所: もてなし広場 2022年
続きを読むいや~申し訳ございません💦 もうすぐ2023年・第15回大会が開催されるというのに昨年のレポをまだUPしていませんでした。 今年も参戦予定なのですが、その前に去年行った時のレポをサクッと上げておきたいと思
続きを読む前記事の三省堂書店神保町本店と同じ日に上野にも行きました。 動物園に行く前に公園内の売店でお昼にします。 動物園の正門から西郷さんの像の方へ少し歩いて行ったところ、東照宮の鳥居横にある渋~い売店兼お食事処「上野公園東照宮
続きを読む現在は既に解体されてしまっているのですが、三省堂書店神保町本店が一時閉店する前に訪問しました。 昨年、2022年5月のことです。 以前の職場が神保町の古書店街に近くこの辺のお店に行くことも多かったのですが、今では珍しくな
続きを読む松本1泊旅行。 往路は新宿からあずさで行ったのですが、帰りは篠ノ井~軽井沢~高崎と遠回りするという相変わらずのエキセントリック旅程で乗り鉄してきたので、こちらに記しておきます。 松本から高崎までの旅程 復路の旅程は次の通
続きを読む2023年4月下旬の松本旅。 昼過ぎには松本を出て、姨捨に寄り棚田を少しだけ散策してから帰路に着きます。 篠ノ井線で松本から姨捨へ 午前中は豊科に行き、1時間だけ松本に戻ってランチをして12:30の列車で出発します。 お
続きを読む