コンテンツへスキップ

una's travel note

一人旅女子向け情報と旅日記

  • ホーム
  • ABOUT ME
  • 東南アジア8ヶ国ひとり旅2016
    • 旅日記
    • 移動手段
  • CONTACT
  • Privacy Policy

タグ: 茨城

2022-06-14 una

【レトロ街歩き】茨城県結城市② 西之宮住吉通りと大町通り

結城の街歩き第2弾は、西之宮住吉通と大町通り編です。 第1弾で紹介した「渡辺菓子店」の交差点の反対側です。 何かのお店だった雰囲気はありますが…今は住居でしょうか。 通りを東へ歩いていくと、赤い鳥居が立派な「住吉神社」

続きを読む
2022-06-12 una

【レトロ街歩き】茨城県結城市① 駅前蔵通りを歩く

下館から再度水戸線に乗り、4つ目の結城駅で下車。 まずい、もう日が暮れかかっています… 先を急ぎましょう。 結城駅北口から伸びる駅前蔵通りを行きます。 蔵通りという名前の通り、結城には昔からの見世蔵が残されているとのこと

続きを読む
2022-06-10 una

【レトロ街歩き】茨城県筑西市・下館駅近辺をぶらり②

下館編第2弾です。 大町通りを本城町交差点近辺から下館駅方面へ歩いていきます。 下館で絶対見たかったのが「中澤時計店」 かっこよすぎる~。 昭和12~13年(1937~38)に建てられたといわれる重厚な看板建築。 ローマ

続きを読む
2022-06-08 una

【レトロ街歩き】茨城県筑西市・下館駅近辺をぶらり①

石岡の看板建築を巡ってから再度常磐線下りに乗り、友部で水戸線に乗り換えました。 ボックス席に座れた~。 のどかな風景の中、列車は行きます。 ほんとは笠間も旅程に入れたかったけど、とても時間が足りなかった。 下館到着です。

続きを読む
2022-06-06 una

【レトロ街歩き】茨城県・石岡看板建築巡り② 駅前通り・金丸通り・土橋通りなどの気になる物件

青春18きっぷで行く石岡看板建築巡りの後編です。 石岡駅と駅前通り 時系列は前後しますが、JR常磐線で到着し西口に出て振り返るとこの風景。 石岡駅の外壁には筑波山と霞ケ浦が描かれているのですね! 駅構内には滝平二郎さんの

続きを読む
2022-06-04 una

【レトロ街歩き】茨城県・石岡看板建築巡り① 中町通り(国道355号)沿い

茨城県石岡市と言えば、水戸や仙台に常磐線経由で行く時に何度も通過してるけど特に気にかけたことはなかったのですが… 昭和初期に建てられた店舗の”看板建築”が多く残っているというのを知り、春の18きっぷを利用して行ってみまし

続きを読む
2022-06-02 una

【石岡】昭和にタイムスリップできる「珍来」でマーボーラーメンセットを頂く

2022年春の18きっぷは、まず1回分を使って常磐線と水戸線沿線を日帰り遠足してきました。 ランチは石岡で取ることにして、Googleマップとにらめっこすると気になるお店を発見。 行ってみました「珍来」です! 普通に歩い

続きを読む
2022-03-10 una

JR東日本「懐かしの駅スタンプラリー」に挑戦! ③ 最後の10駅を巡り50駅踏破でゴールしました

  3月6日まで開催していた「あの日を追いかけて JR東日本懐かしの駅スタンプラリー」 もう期間終了してしまいましたが、最後に10駅巡って50駅コンプリートできたのでレポしたいと思います! 1日目、都心中心の1

続きを読む
2022-02-14 una

JR東日本「懐かしの駅スタンプラリー」に挑戦! ②32~40駅目・休日おでかけパスで千葉と茨城の9駅を巡ってきました

 3月6日まで開催中の、復刻版駅スタンプを集める 「あの日を追いかけて JR東日本懐かしの駅スタンプラリー」 まずは先日一気に30駅分+後日1駅集めました。 あの日を追いかけて 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」

続きを読む
2021-12-10 una

【乗り鉄】秋の乗り放題パス1日目:上野から常磐線経由で仙台へ

2021年も「秋の乗り放題パス」を使って旅に出ました。 昨年は茨城メインでしたが、今年はもうちょっと足を伸ばし南東北。宮城、山形、福島巡ってみたので記録していきたいと思う。 2020年の秋の乗り放題パス旅はコチラをどうぞ

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 次の記事»

Categories

Latest Entries

  • 【ラオスからタイへ】タナレーンからノンカーイへの国際列車乗車記録 (2019年版) 2023-03-26
  • 【ラオスからタイへ】ビエンチャンからタナレーン駅行きのトゥクトゥク乗車記録…結構キツイです 2023-02-11
  • 【ビエンチャン】一見超ローカルな小屋で食べる絶品ラープ @ Ms. Manivone (閉業) 2023-02-09
  • 【ビエンチャン】中心部に近いSaylomyenでシンダートに初挑戦 2023-02-05
  • 【石川】帰りの新幹線は金沢駅ビル「ひゃくまんぞく亭」の能登牛押し寿司 2023-01-25

Archives

タグからさがす

2016東南アジア一周 (80) 2018インドネシア (38) 2019GWタイ・ラオス (53) 2020秋の乗り放題パス (21) 2021MAX新潟 (20) 2021冬の青春18きっぷ (18) 2021秋の乗り放題パス (16) 2022春の青春18きっぷ (33) インドネシア (38) オーストラリア国内旅行 (12) カンボジア (11) グルメ (80) シンガポール (21) シーパンドン (14) ジャワ島 (22) タイ (34) タイ国鉄 (14) バリ島 (16) バンコク (14) ビエンチャン (30) ベトナム (11) ホテル (28) ラオス (51) リペ島 (9) レトロ街歩き (51) 乗り鉄 (12) 国内グルメ (58) 国境越え (19) 埼玉 (21) 富山 (18) 新潟 (20) 旅日記 (88) 日本 (161) 東南アジアの鉄道 (34) 栃木 (13) 海外グルメ (23) 海外ホテル (18) 移動手段 (42) 移動日 (39) 群馬 (31) 茨城 (30) 観光 (12) 鉄道 (36) 高崎 (23) 高崎パスタ (14)

Twitter

Tweets by una222cat

my other blogs

  • シンガポール食べ歩きノート   私のライフワーク、シンガポール食べ歩きの記録

Advertisement

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…