コンテンツへスキップ

una's travel note

一人旅女子向け情報と旅日記

  • ホーム
  • ABOUT ME
  • 東南アジア8ヶ国ひとり旅2016
    • 旅日記
    • 移動手段
  • CONTACT
  • Privacy Policy

タグ: 茨城

2024-10-03 una

【龍ヶ崎】地元で愛されている老舗和洋菓子店「源内」のカップケーキとチーズケーキ

龍ヶ崎街歩きレポの最後は地元で愛されるお菓子屋さん「ゲンナイ」で買ったおみやげのこと。 訪問時期: 2022年8月 龍ヶ崎駅前から続く商店街にあるレトロなお店「源内」   創業何年なんだろう?って調べてみたら、

続きを読む
2024-08-27 una

【龍ヶ崎】シブいお肉屋さん「服部精肉店」でアツアツの龍ヶ崎コロッケを購入

コロッケで街おこしをしている龍ヶ崎市。 街歩きの最後に、コロッケ買いに行きました。 街歩きの様子は前記事で:  【レトロ街歩き】② 関東鉄道竜ヶ崎駅前の商店街を歩く ~旧小野瀬邸から服部精肉店~ シブ~~~イ外観の「服部

続きを読む
2024-06-06 una

【レトロ街歩き】② 関東鉄道竜ヶ崎駅前の商店街を歩く ~旧小野瀬邸から服部精肉店~

2022年夏の「関東鉄道竜ヶ崎線乗り鉄」の旅、終点の竜ケ崎駅周辺の街歩きの続き。 駅前から伸びる商店街を歩いて行きます。 源内菓子店を過ぎて歩くと立派な古民家があります。 「旧小野瀬邸」 大正13年に建てられた店舗兼住宅

続きを読む
2024-05-06 una

【レトロ街歩き】① 関東鉄道竜ヶ崎駅前の商店街を歩く ~お菓子屋さん「源内」あたりまで~

2022年夏、関東鉄道竜ヶ崎線を乗り鉄した際に終点「竜ヶ崎」駅から少し歩いてみました。 駅を降りてまっすぐ、「龍ヶ崎本町商店街通り」を行ってみます。 アーケードでもなければみっちりお店が続いているわけでもないけど、のんび

続きを読む
2024-05-04 una

【龍ヶ崎】関鉄竜ヶ崎駅出てすぐの「Ryu’s Kitchen MINT TREE」でお野菜たっぷりタコライス

関東鉄道竜ヶ崎線を乗り鉄した日のランチ。 (2022年8月の情報です) 駅を出てすぐのところにある「MINT TREE」というお店に入りました。 実はこの日、先に土浦に行っていて竜ヶ崎に着いたのは昼時をとっくに過ぎた14

続きを読む
2024-03-31 una

【乗り鉄】全長4.5km「関東鉄道竜ヶ崎線」に乗ってみた(2022年8月)

茨城県龍ヶ崎市を走る「関東鉄道竜ヶ崎線」は、3駅全長4.5Kmの短い路線。 土浦方面に出かける用事があったのでついでに乗り鉄してくるか~と思いつき、サクッといってきました。 (2022年8月の記録です) 佐貫駅 JR常磐

続きを読む
2022-06-14 una

【レトロ街歩き】茨城県結城市② 西之宮住吉通りと大町通り

結城の街歩き第2弾は、西之宮住吉通と大町通り編です。 第1弾で紹介した「渡辺菓子店」の交差点の反対側です。 何かのお店だった雰囲気はありますが…今は住居でしょうか。 通りを東へ歩いていくと、赤い鳥居が立派な「住吉神社」

続きを読む
2022-06-12 una

【レトロ街歩き】茨城県結城市① 駅前蔵通りを歩く

下館から再度水戸線に乗り、4つ目の結城駅で下車。 まずい、もう日が暮れかかっています… 先を急ぎましょう。 結城駅北口から伸びる駅前蔵通りを行きます。 蔵通りという名前の通り、結城には昔からの見世蔵が残されているとのこと

続きを読む
2022-06-10 una

【レトロ街歩き】茨城県筑西市・下館駅近辺をぶらり②

下館編第2弾です。 大町通りを本城町交差点近辺から下館駅方面へ歩いていきます。 下館で絶対見たかったのが「中澤時計店」 かっこよすぎる~。 昭和12~13年(1937~38)に建てられたといわれる重厚な看板建築。 ローマ

続きを読む
2022-06-08 una

【レトロ街歩き】茨城県筑西市・下館駅近辺をぶらり①

石岡の看板建築を巡ってから再度常磐線下りに乗り、友部で水戸線に乗り換えました。 ボックス席に座れた~。 のどかな風景の中、列車は行きます。 ほんとは笠間も旅程に入れたかったけど、とても時間が足りなかった。 下館到着です。

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 次の記事»

Categories

Latest Entries

  • 【ジャワ島横断+バリ島2024旅行記⑥】Day3-1 : クタパンからフェリーでジャワ島に渡る 2025-05-29
  • 【ジャワ島横断+バリ島2024旅行記⑤】Day2-2 : 夜行列車でバリ島目指してジョグジャカルタを出発 2025-05-10
  • 【ジャワ島横断+バリ島2024旅行記④】Day2-1 : ジョグジャカルタを1日ジャランジャラン 2025-03-15
  • 【ジャワ島横断+バリ島2024旅行記③】Day1-3: ジャカルタから鉄道でジョグジャカルタに移動 2025-02-13
  • 【ジャワ島横断+バリ島2024旅行記②】Day1-2: ガンビル駅に到着後は日本の車両を見にジャカルタコタ駅へ 2025-02-08

Archives

タグからさがす

2016東南アジア一周 (80) 2018インドネシア (38) 2019GWタイ・ラオス (56) 2020秋の乗り放題パス (21) 2021MAX新潟 (20) 2021冬の青春18きっぷ (18) 2021秋の乗り放題パス (16) 2022春の青春18きっぷ (33) 2023松本ロケ地巡り (18) インドネシア (45) オーストラリア国内旅行 (12) グルメ (89) シンガポール (21) シーパンドン (14) ジャワ島 (26) タイ (37) タイ国鉄 (14) バリ島 (18) バンコク (16) ビエンチャン (30) ホテル (29) ラオス (51) レトロ街歩き (57) 乗り鉄 (19) 国内グルメ (68) 国境越え (19) 埼玉 (22) 富山 (18) 新潟 (20) 旅日記 (94) 日本 (189) 東南アジアの鉄道 (40) 松本 (22) 栃木 (13) 海外グルメ (23) 海外ホテル (18) 移動手段 (44) 移動日 (39) 群馬 (34) 茨城 (36) 観光 (12) 鉄道 (43) 長野 (27) 高崎 (26) 高崎パスタ (16)

my other blogs

  • シンガポール食べ歩きノート   私のライフワーク、シンガポール食べ歩きの記録

Advertisement

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…