シーパンドンのコーン島滞在後、パクセー経由で首都ビエンチャンまで移動しました。 往路はパクセーから乗合のドイサンでしたが、復路はナカサンまでのボート代が含まれたツーリストバスを利用しました。 チケットの手配 コーン島のゲ
続きを読む
一人旅女子向け情報と旅日記
シーパンドンのコーン島滞在後、パクセー経由で首都ビエンチャンまで移動しました。 往路はパクセーから乗合のドイサンでしたが、復路はナカサンまでのボート代が含まれたツーリストバスを利用しました。 チケットの手配 コーン島のゲ
続きを読む慣れない海外のお金、使いにくいですよね? アメリカやオーストラリアのように”ドル”だと桁も小さくてまだマシなのですが、ちょっとした買い物なのに5桁、6桁の額になる国での買い物は大変…。 この記事
続きを読むシーパンドンで宿泊した「パンズレジデンス」は朝食付きだったのですが、メコン川を見下ろす食堂でとることができました。 ・Pan’s Residenceの朝食会場 朝ごはんはゲストハウス最上階(3階)にある食堂で
続きを読むラオス・シーパンドンのコーン島で滞在した「パンズレジデンス」のお部屋を紹介します。 スタンダード・リバービューのお部屋 今回予約したのは”スタンダード・リバービュー” メコン川に面したバルコニーがあるお部屋です。せっかく
続きを読むラオス南部・シーパンドンのコーン島で2泊したのは「Pan’s Residence」(パンズレジデンス) メコン川を眺めながらゆっくりできる素敵なゲストハウスでした。 ◆Pan’s Residenc
続きを読むパクセーからツアーバスを使わずにシーパンドンの玄関口「ナーカサン」にやってきました。 ここからコーン島までのボートに乗ります。デット島に行く場合もこちらからです。 ◆ドイサンの降車地点からボート乗り場まで ドイサンのドラ
続きを読むパクセーからラオス南部のシーパンドンへ行く場合はツアーバスを使うのが一般的だと思いますが、今回はお昼頃にパクセーに到着しその日のうちにシーパンドンのコーン島に行きたかったのでドイサン(乗合トラック?)を利用してナカサン(
続きを読むウボンラチャタニからパクセー目指して移動し、陸路国境越えした記録です。(タイ→ラオス) 前回の記事でミニバスでチョンメックまで来たところを紹介しています。 ◆チョンメック‐ワンタオ国境を越える際の注意 ここはチョンメック
続きを読むウボンからシーパンドンへの分岐点パクセーまで行く場合は国際直通バスを使うのが一般的かと思いますが、今回ミニバスで国境まで行ったので記録しておきます。 ※2019年4月の情報です。現在は料金など変更されている可能性がありま
続きを読むTRAVELOG 7-2 2020/05/02 THU (Day7-1の続きです) 午前中から暑さにさらされて疲れてしまったのでホテルで涼んでからランチに行きました。 絶対に滞在中に行こうと思っていた、フレンチレストラン
続きを読む