コンテンツへスキップ

una's travel note

一人旅女子向け情報と旅日記

  • ホーム
  • ABOUT ME
  • 東南アジア8ヶ国ひとり旅2016
    • 旅日記
    • 移動手段
  • CONTACT
  • Privacy Policy

タグ: 2020秋の乗り放題パス

2021-03-16 una

【おススメの茨城土産】水戸駅&勝田駅で買えるそぼろ納豆7種を食べ比べしてみました

茨城のお土産と言えば、納豆!中でも、ごはんにかけてもおつまみにしても美味しい”そぼろ納豆”。 水戸駅(+勝田駅)で買ったそぼろ納豆を食べ比べてみました。 そぼろ納豆とは そぼろ納豆って、茨城以外のスーパーで見かけることが

続きを読む
2021-02-24 una

宇都宮駅直結で便利♪感染症対策もバッチリの名店「宇都宮みんみんステーションバル」で餃子を食べる

2020年10月秋の乗り放題パスの旅で最後に途中下車したのが宇都宮。次の列車に乗り継ぐ前に、駅チカで名物を楽しみたい… 有名な宇都宮餃子の「みんみん」は駅直結のホテルメッツ内で食べられます! 「宇都宮みんみんステーション

続きを読む
2021-02-22 una

【乗り鉄】秋の乗り放題パスでJR水郡線常陸大子から郡山へ

2020年「秋の乗り放題パスの旅」常陸大子から郡山まで移動。 大子が始発駅となっているので、2両編成の短い車両だけどゆっくり座れる。また、水郡線は「奥久慈清流ライン」という別名の通り車窓から久慈川の景色を見られるのもまた

続きを読む
2021-02-18 una

【常陸大子】駅前で茨城名物のけんちんそばが食べられるお店「駅乃そば 水車そば・うどん」

 2020年10月の「秋の乗り放題パス」旅。 水戸から郡山まで移動する間に乗り継ぎの常陸大子で昼ご飯を食べました。 駅前のおそば屋さんです。 いわゆる駅のホームの立ち食いソバのようなカウンター(座れますが)で、外にも2つ

続きを読む
2021-02-16 una

【レトロ街歩き】常陸大子・本町通り(馬頭街道) ②西側

常陸大子駅近辺のお散歩。 本町通りの駅寄りのエリアです。 前回の東側部分はコチラ 先へ歩こうとしたら立派な鳥居があったのでちょっと寄ってみることに。 十二所神社という神社のようです。 幼稚園生が塗ったアマビエ様のぬりえが

続きを読む
2021-02-13 una

【レトロ街歩き】常陸大子・本町通り(馬頭街道)①東側

常陸大子駅近辺ぶらり。 昼ごはんもまだだったので、ぼちぼち駅方面へ歩いて途中で何か食べようかと画策。 駅前中央通りと並行して走る本町通りの東側です。 金町通りから本町通りに入って、大子造花店の前で来た方向を振り返った図。

続きを読む
2021-02-11 una

【レトロ街歩き】常陸大子・久慈川のほとりと金町通り(県道28号線)

常陸大子駅から駅前中央通りを歩いて久慈川に向かいました。 せっかくなので久慈川にかかる松沼橋の途中まで歩き、その後戻って南北にのびる28号線を少しだけ歩いてみます。 久慈川にかかる松沼橋 大子の駅から駅前中央通りを歩き、

続きを読む
2021-02-09 una

【レトロ街歩き】水郡線常陸大子駅から延びる駅前中央通り

水戸からJR水郡線と不通区間の代行バスに乗り、常陸大子駅に到着。 郡山方面に乗り継ぐまでの2時間弱、駅から久慈川方面にぶらりとレトロな商店街の街並みを歩いてみました。 駅前ロータリーの森永エンゼルストア大信商店 駅前は広

続きを読む
2021-02-03 una

【乗り鉄】秋の乗り放題パスでJR水郡線+代行バスで水戸から常陸大子へ

2020年10月「秋の乗り放題パスの旅」なるべく同じルートを通らずに多くの路線を乗るのがテーマでもあったので、復路は水戸から常磐線で上野には戻らず、水郡線で郡山まで行って東北本線で戻ってくるという酔狂ルートを選んだ (笑

続きを読む
2021-01-30 una

【茨城】「サザコーヒー勝田駅前店」で徳川将軍珈琲と甘いもの

東京にも埼玉にも支店はあるけど、やはり茨城で行っておきたいのが「サザコーヒー」 水戸駅ビルの支店は10時開店でその後の予定に影響してしまう為、宿泊していた日立から水戸へ移動する際に途中下車して朝8時から営業している勝田駅

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 次の記事»

Categories

Latest Entries

  • 【ラオスからタイへ】タナレーンからノンカーイへの国際列車乗車記録 (2019年版) 2023-03-26
  • 【ラオスからタイへ】ビエンチャンからタナレーン駅行きのトゥクトゥク乗車記録…結構キツイです 2023-02-11
  • 【ビエンチャン】一見超ローカルな小屋で食べる絶品ラープ @ Ms. Manivone (閉業) 2023-02-09
  • 【ビエンチャン】中心部に近いSaylomyenでシンダートに初挑戦 2023-02-05
  • 【石川】帰りの新幹線は金沢駅ビル「ひゃくまんぞく亭」の能登牛押し寿司 2023-01-25

Archives

タグからさがす

2016東南アジア一周 (80) 2018インドネシア (38) 2019GWタイ・ラオス (53) 2020秋の乗り放題パス (21) 2021MAX新潟 (20) 2021冬の青春18きっぷ (18) 2021秋の乗り放題パス (16) 2022春の青春18きっぷ (33) インドネシア (38) オーストラリア国内旅行 (12) カンボジア (11) グルメ (80) シンガポール (21) シーパンドン (14) ジャワ島 (22) タイ (34) タイ国鉄 (14) バリ島 (16) バンコク (14) ビエンチャン (30) ベトナム (11) ホテル (28) ラオス (51) リペ島 (9) レトロ街歩き (51) 乗り鉄 (12) 国内グルメ (58) 国境越え (19) 埼玉 (21) 富山 (18) 新潟 (20) 旅日記 (88) 日本 (161) 東南アジアの鉄道 (34) 栃木 (13) 海外グルメ (23) 海外ホテル (18) 移動手段 (42) 移動日 (39) 群馬 (31) 茨城 (30) 観光 (12) 鉄道 (36) 高崎 (23) 高崎パスタ (14)

Twitter

Tweets by una222cat

my other blogs

  • シンガポール食べ歩きノート   私のライフワーク、シンガポール食べ歩きの記録

Advertisement

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…