TRAVELOG 3 2024/09/14 SAT 11:30前にジョグジャカルタ行き列車の出発駅であるStasiun Pasaer Senen (パサールスネン駅)に無事到着。 予約バウチャーのQRコー
続きを読む
一人旅女子向け情報と旅日記
TRAVELOG 3 2024/09/14 SAT 11:30前にジョグジャカルタ行き列車の出発駅であるStasiun Pasaer Senen (パサールスネン駅)に無事到着。 予約バウチャーのQRコー
続きを読む2024年9月に「ジャワ島を鉄道で横断し、フェリーでバリ島に渡る」インドネシア旅をしてきました! 旅日記を開始する前に、まずは軽く旅の概要をご紹介しようと思います。 詳しいレポは後ほど。 旅のプラン 今回やりたかったのは
続きを読む茨城県龍ヶ崎市を走る「関東鉄道竜ヶ崎線」は、3駅全長4.5Kmの短い路線。 土浦方面に出かける用事があったのでついでに乗り鉄してくるか~と思いつき、サクッといってきました。 (2022年8月の記録です) 佐貫駅 JR常磐
続きを読む松本1泊旅行。 往路は新宿からあずさで行ったのですが、帰りは篠ノ井~軽井沢~高崎と遠回りするという相変わらずのエキセントリック旅程で乗り鉄してきたので、こちらに記しておきます。 松本から高崎までの旅程 復路の旅程は次の通
続きを読む長々と続けてきた2019年GWのタイ・ラオスの旅レポももうそろそろ完結します。 寝台列車でバンコク・フアランポーン駅に着いたら午後にシンガポールへ発つ前に少々やることがありまして。 そのうちの一つが最後にじっくりフアラン
続きを読むラオス・ビエンチャンからタイ・バンコクまでの移動。 国境を越えてタイに入国したら、ノンカーイからバンコクまでは寝てる間に着く寝台特急へ。 *2019年5月当時の記録となります。 現在は変更している点があるかもしれないので
続きを読むビエンチャンからノンカーイを経由しバンコクへ出ます。 過去記事の2016年とそんなに変わったことはないのですが、2019年の乗車記録も残しておこうと思います。 切符の手配とタナレーン駅での手続き 鉄道の切符(ビエンチャン
続きを読む石川県、のと鉄道を乗り鉄した際に、”桜咲く無人駅” 能登鹿島で途中下車しました。 ザンネンながら桜はまだつぼみでしたが、駅と周辺の散策を楽しみましたよ。 のと鉄道「能登鹿島」駅 能登鹿島駅にはホームに桜の木が植えられてお
続きを読むだいぶ間が空いてしまったけど、2022年春の青春18きっぷ北陸旅の続き。 4日目は氷見から七尾にバスで移動し、のと鉄道に乗ってみましたよ。 (注:18きっぷの範囲ではありません) あっ、あけましておめでとうございます。
続きを読む2022年春の18きっぷ北陸旅3日目。 城端から高岡にとんぼ返りした後は氷見線に乗車。この日の宿泊は氷見ですが、途中の雨晴で下車して立山連峰の絶景でおなじみの雨晴海岸へ行きました。 高岡から氷見線で雨晴へ 高岡からはJR
続きを読む