ビエンチャンからノンカーイを経由しバンコクへ出ます。 過去記事の2016年とそんなに変わったことはないのですが、2019年の乗車記録も残しておこうと思います。 切符の手配とタナレーン駅での手続き 鉄道の切符(ビエンチャン
続きを読む
一人旅女子向け情報と旅日記
ビエンチャンからノンカーイを経由しバンコクへ出ます。 過去記事の2016年とそんなに変わったことはないのですが、2019年の乗車記録も残しておこうと思います。 切符の手配とタナレーン駅での手続き 鉄道の切符(ビエンチャン
続きを読む石川県、のと鉄道を乗り鉄した際に、”桜咲く無人駅” 能登鹿島で途中下車しました。 ザンネンながら桜はまだつぼみでしたが、駅と周辺の散策を楽しみましたよ。 のと鉄道「能登鹿島」駅 能登鹿島駅にはホームに桜の木が植えられてお
続きを読むだいぶ間が空いてしまったけど、2022年春の青春18きっぷ北陸旅の続き。 4日目は氷見から七尾にバスで移動し、のと鉄道に乗ってみましたよ。 (注:18きっぷの範囲ではありません) あっ、あけましておめでとうございます。
続きを読む2022年春の18きっぷ北陸旅3日目。 城端から高岡にとんぼ返りした後は氷見線に乗車。この日の宿泊は氷見ですが、途中の雨晴で下車して立山連峰の絶景でおなじみの雨晴海岸へ行きました。 高岡から氷見線で雨晴へ 高岡からはJR
続きを読む2022年春の18きっぷ北陸旅3日目。 富山から氷見へ移動したのですが、途中高岡で城端線に乗り換えて終点へとんぼ返りしてきました。 乗車した列車の時刻 今回利用した列車は 8:01 高岡発 - 8:56 城端着
続きを読む北陸旅の2日目は青春18きっぷは使わず、富山地方鉄道と市内電車を駆使して1日観光しましたのでここにまとめておきます。 使用したフリーきっぷ 使用したのは富山地方鉄道と市内電車が1日乗り放題になる鉄道線・市内電車1日フリー
続きを読むこの春は久々に北陸に行ってみたいと思って18きっぷでの計画を立ててみました。 関東から18きっぷで…となると色んなルートがあると思うのですが、今回は東海道本線と高山本線を利用しました。14時間弱の旅程です(笑)。 18き
続きを読む2021年冬の青春18きっぷの旅では、1日目に東京から中央本線で松本、2日目に松本から飯田線経由で豊橋、3日目に豊橋から東海道本線で東京へ戻ってきました。 乗った列車の時刻とともに、こちらにまとめていきます。 1日目:中
続きを読む豊橋に着いた日は朝からずっと電車に揺られていた訳ですが… ロクに休みもせず、路面電車と豊鉄渥美線を乗り鉄しに出掛けてしまいました。 まさに酔狂。 豊鉄市内線を乗りつぶす よせばいいのに、「せっかく豊橋にいるしローカルな電
続きを読む2021年冬の青春18きっぷ2日目は松本から豊橋へ移動。 上諏訪から豊橋へのJR飯田線は7時間を要するもので、日中は移動のみで終了しました(‘ω’) なかなか珍しい、7時間通しで走る列車。乗車レポ
続きを読む